• Home
  • About
  • Blog
  • 2017/05/19 15:27

    宮古苧麻織について

    宮古苧麻織は経糸に麻(ラミー)、緯糸に手積み苧麻糸を使用し化学染料又は、天然染料で染色した麻織物。

    2017/05/19 15:26

    琉球絣について

    琉球絣 (通産大臣指定伝統的工芸品)、沖縄で織られている絣織物の総称。現在では主に南風原を中心として生産さており、素朴で味わいのある織物です。

    2017/05/19 15:25

    宮古上布について

    宮古上布 (国指定重要無形文化財・通産大臣指定伝統的工芸品)は苧麻を糸の原料とする本藍染の麻織物 の最高級品で、戦前から越後・能登・近江上布ととも に、四大上布の一つとして知られている高級紺上布!苧...

    2017/05/19 15:23

    首里織について

    首里織 (国指定重要無形文化財・通産大臣指定伝統的工芸品)は、首里に伝わる紋織や絣織物の総称です。王府時代は、貴族、士族用の衣類として使用され、沖縄の織物のうち最も格式の高い織物となっていました。...

    2017/05/19 15:11

    紅型について

    紅型 (国指定重要無形文化財・通産大臣指定伝統的工芸品)は琉球王朝の繁栄とともに独自に開花した、沖縄の代表的な染物で、「型染め」と「筒描き」の二つの技法があります。南国らしい鮮やかな色彩と精巧な模...

    2017/03/04 16:36

    ごあいさつ

    おきなわの工芸品として長年にわたり愛され育まれてきた貴重な染・織と、おきなわの草木染を天然石やビーズ等を組み合わせてアクセサリーにしました。皆様により身近に感じて頂くと共に、素敵なご縁(かぎ縁)が出...