• Home
  • About
  • Blog
  • ニライカナイからの贈り物 ネックレス「粋」

    [ 商 品 詳 細 ]

    この商品は沖縄県伊良部島の細かい白い砂と美しい宮古ブルーの海で採れたハナビラタカラ貝をトップにしてビーズステッチ(オフルーム)で作り上げたネックレス(オペラ)です。

    ニライカナイ「粋」
    デザイン: 伊良部郁子(しあわせプラスIKK) 

    海の宝石と言われるハナビラタカラ貝をトップにし清潔感があり上品で粋な装いのアイテムとなることをイメージして制作しました。
    留め具にもこだわったデザインです

    ネックレスの部分はスパイラルロープで美しい螺旋に仕上げ、トップのハナビラタカラ貝はグラスビーズを使用してピーターズバーグステッチでフレーミングして、しなやかに仕上げました。

    オン・オフ問わず他人と被ることのない貴女らしいオシャレが楽しめるアイテムとなっています。
    是非手にとって、貴女の日々の豊かな生活の中でご愛用頂き“幸運を引き寄せるアイテム”となることを願っております。

    一点物のハナビラタカラ貝のネックレス(粋)を通して“しあわせプラスIKK”と“貴女”との素敵なご縁(かぎ縁)が出来ることを心待ちにしております


    <サイズ>
        ネックレス
          長さ:7 0cm
          トップ:6cm×3,5cm


    [ハナビラタカラ貝について]

    岩礁や珊瑚礁を好むタカラ貝科の巻き貝の総称。
    タカラ貝の貝殻は丸みを帯び背の部分にオレンジ色のリング状の模様が美しく陶磁器のような質感でツヤツヤしており海の宝石と言われています。
    タカラ貝は古代から[財運・金運・子宝運・幸福運] アップの象徴として装身具やお守りとして身に着け重宝されて来ました。また形が卵形で色が美しく妊婦のお腹を連想させる事から、安産祈願や安産のお守りとされて子安貝と言われています。

    また“貝貨”としても用いられ富の象徴とされてきました。
    タカラ貝が貝貨(貝で出来た貨幣)として使われていた事で、漢字の中には金銭に関係のある文字の多くは部首に「貝」のある漢字になっています。「財産」「貯金」「賃金」「貨幣」「購入」「販売」などがあります

    沖縄では古代より、海から得られる「魚や貝など」の貴重な食材をただの食材として捉えるのではなく、「ニライカナイ」(海の遥か彼方にある神々の住む場所)からの贈り物だと考え感謝していました。 
    沖縄県内の遺跡からは巻き貝から出来た魚釣り針や貝製の着色ビーズが発掘されたなどの報道もあります。



    ◆購入について
    ・すべて手作業で制作しておりますのでパーツごとに色や形がわずかに異なります。ご理解ください
    ・ご購入前に作品のサイズや素材を十分にご確認頂きますようお願いいたします
    ・お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感が多少異なって見えることがございます。ご了承ください。
    ・他のshopでも同じ作品を販売しております。ご注文が重なった場合、先に頂きました方をご優先とさせていただきます。ご了承くださいますようお願いいたします。
    ・オーダーも承っておりますが事前に調整が必要です
    ・長きにわたりご愛用いただくために修繕もしております
    ・ご不明な点がございましたらご連絡頂きたいと思います。

    ¥4,550

    ※こちらの価格には消費税が含まれています。

    ※この商品は送料無料です。

    再入荷のお知らせを希望する

    年齢確認

    再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

    メールアドレス

    折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「aioros.ocn.ne.jp」を許可するように設定してください。

    再入荷のお知らせを希望する

    再入荷のお知らせを受け付けました。

    ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
    メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
    通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

    折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「aioros.ocn.ne.jp」を許可するように設定してください。

    通報する

    RELATED ITEMS